人気の記事

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

この記事は約2分5秒で読めます

以前に【DIY】黒板塗料を使ったお店の看板の作り方という記事を書きました。その時は窓枠を使用して店舗看板を作ったのですが、今回はその応用で黒板塗料を使ってメニューボードをDIYしました。

作り方は前回と殆ど同じなので、詳細等は前回の記事を参考にして下さい。

用意する物

黒板塗料

お好きなメーカーの塗料で構いません。ダイソーなどの100均の黒板塗料でも十分だと思います。

ハケ

出来たらホームセンターなどで売っているしっかりしたハケの方が良いです。100均のハケは塗っている時に毛が抜けてしまって、塗料が乾いた後に毛がくっついていたりと、黒板塗料を塗るのには適していないです。

ベニヤ板

使用したいフレームに適したサイズを用意して下さい。ホームセンターなどでカットしてもらうと楽です。

ジグソー

ホームセンターでカットはしてもらわず、自分でベニヤを好きなサイズにカットする為に使用しました。

フレーム

今回はアンティーク ピクチャーフレームが余っていたのでそれを使いました。

フレームのサイズを測る

今回のDIYで使用するフレームはこの2個。

2個ともかなり古いアンティークフレームです。

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

木製なので経年劣化や色あせ、汚れなどありますが、その方が良い味が出ます。

フレームの裏側にベニヤをはめ込むので、そこの寸法を測っておきます。

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】34

フレーム裏側の絵をはめ込む部分なので、A4のフレームを使用される方はA4サイズにベニヤをカットして下さい。

ベニヤをカット

寸法が測り終えたら次にベニヤをカットします。

今回はブラックアンドデッカーのマルチエボのジグソーを使用して自分でカットしました。

ブラックアンドデッカーのジグソー

ブラックアンドデッカーのマルチエボは本当に便利です。

1台3役ですからね!

ブラックアンドデッカーのマルチエボについては【BLACK&DECKER】1台3役!ブラックアンドデッカーのマルチエボが評判通りだったで詳しく書いていますので気になった方は見て下さい。

寸歩通りにカットしたベニヤがこちら

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

寸法通りか試すために、一度にはめてみます。

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

表から見る分には問題なし!

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

裏から見ると少し隙間が開いてますが、ぴったり過ぎるとベニヤを入れるのに苦労するので、若干、隙間が開いてるくらいが丁度良いです。

黒板塗料を塗る

ベニヤのカットが終わったら、いよいよ黒板塗料の出番です!

使うのは前回同様チョークボードペイントの黒

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

これをベニヤに塗っていきます。

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

乾いたら二度塗りします。

【DIY】黒板塗料を使ったメニューボードの作り方【やり方】

そして更に三度塗り!

三度塗りした方がベニヤの凹凸がなくなって黒板っぽくなります。

塗り終わったら丸一日放置して乾かします。

完成

一日乾かしたら完成です。

完成したメニューボードがコチラ!黒板塗料でメニューボード

前回よりも綺麗に塗れた気がします。多分、反省を活かしてちゃんとしたハケを使用したからだと思います。

少し残念なのが、近くで見るとベニヤっぽさが残ってしまっている所。

塗料10;水2の割合で混ぜたのですが、アバウトな感じで水を入れていたので、それが原因で塗料に厚みが出なかったのかと思います。次回は学校の教室にあるような綺麗な黒板ボードを作りたいと思います!

 

 

 

関連記事